からだのケア~朝のルーティン

寝起きは、ふくろはぎからストレッチ

いつからか、朝起きたらからだがこわばっている感じに。
とくに腰の周辺。前屈が全然できない!

20、30代の頃は、そんなことはなかったような。
起きてしばらくは、こんな状態なので
重たいものとか持ったら絶対、腰を痛めると思うと
自分でもわかります。
(でも、時間がないときはつい、動いてしまい
実際に痛めたことも何回か)

からだや整体に詳しい知り合いから
「アキレス腱、ふくろはぎをよく伸ばしてみたら?」
と聞いてから、試してみることに。

目覚めたら、寝たまま布団の上で足首をグリグリと
片足ずつ回す。
そして起き上がったら、アキレス腱を伸ばす。
腰が痛くても、腰ではなくアキレス腱を伸ばす。

今度は太ももの後ろを伸ばす。
そうしているうちに、不思議と腰回りが少し楽に
なってくるので、それから腰を少しずつ前屈。

これで腰痛が減った気がします。
(あくまで私の場合ですが)

自分なりに本を読んだり調べていくと
からだがこわばっている感じになるのは、
血流が悪くなっているよう。
ふくろはぎは、第2の心臓とも言われている
みたいで、ここを動かすことで血流は
改善されるみたいです。

今では、忙しくても欠かせないルーティン
の一つになっています。

健康を維持するには、からだとココロと両方をケア
する必要がありますよね。

今回は、からだのケアを取り上げてみました。
ご興味があれば試してみてくださいね。

テキスト:店主ナカムラ

タイトルとURLをコピーしました